ものおもいのほほん

ゆるゆるとおもいのまま

おかげさまで今年もいただきました💕

今日はバレンタインデーですね💗

 

 

今日一日、チョコレートをめぐるさまざまなドラマが日本中で

繰りひろげられたんじゃないでしょうか?

 

学校や職場いろいろなところで盛り上がったんじゃないでしょうか?

 

既婚者にとっては『普段からの行いが家族から評価される日』

ちょっとシビアな言い方だったでしょうか?

お父さんにとっては気になる一日だったかもしれませんね。

評価のほどはいかがでしたか?

家族からありがとうはありましたか?

 

 

私事で恐縮ですが、とりあえず高評価いただきました☆☆☆…星3つ。

ありがとうございます🤣…これからも一生懸命頑張ります!

f:id:monoomoi2020:20220214220718j:plain

f:id:monoomoi2020:20220214220749j:plain

早速2粒ほどいただきました。

ほんのりまろやかな甘み、チョコレートの苦みとコクのある味わいに

心が癒されます。

 

いつも苦労を掛けてばかりの妻にはとても感謝です。…毎年チョコレートありがとうです。

 

 

今年はこれに加えてサプライズがありまして

静岡の実家の姪からチョコレートが送られてきました。

 

 

送られてきた箱を開けるとメモが入ってました。

f:id:monoomoi2020:20220214224246j:plain

お正月に静岡から帰る際に、いつも妻の実家に静岡のお土産を

持っていくのですが、今回はチョコレート好きな義弟家族のために

『チョコレートのおいしいお店、どこか知らない?』と質問したところ

教えてもらったのが 

静岡県焼津市にある『ショコラ・キッチン』というお店。

twitter.com

 

とても人気があり「絶対に満足してくれるからおすすめ」とのことで

お正月の時期のこともあり営業しているか確認とついでに

姪のおすすめ商品があるのか等わざわざ電話で聞いてくれたのですが

残念なことにチョコレートが『ほぼ全部売り切れ』との回答。

さすが人気店!ということでこの時は断念したのでした😆

 

 

その後、お気に入りのチョコレートをお土産にできなかったことが

とても残念だったようで今回バレンタインデーに合わせて

送ってきてくれたんです。

よっぽど共感してほしかったんでしょうね。

 

 

中身を見ると4種類もありました。

f:id:monoomoi2020:20220214232056j:plain
f:id:monoomoi2020:20220214232135j:plain
f:id:monoomoi2020:20220214232115j:plain
f:id:monoomoi2020:20220214232156j:plain

袋を持つとどれもずっしりとした食べごたえのありそうな重量です。

ナッツのチョコだけお皿に開けてみると

f:id:monoomoi2020:20220214232657j:plain

厚めの板チョコが割られた状態で入っています。


これは確かに食べごたえ十分でしょうね。

 

 

一番小さい欠片をパクっと。

欠片といっても口の中いっぱいになりましたが…んん!確かにこれはいい!

ガッツリなのに❝邪魔にならない甘さ❞が後を引きます。

 

 

これはいくらでも食べてしまいます。…もひとつ言うと【危険なうまさ】

ナッツの食感も良好、納得の美味しさです。

 

 

なるほど共感してほしかった理由がわかりました。

送ってくれた姪に感謝です。

 

 

もちろん妻の実家にもお裾分け。

とてもうれしいサプライズでした。

 

 

今度静岡に帰ったら焼津まで行ってみることにします。

 

 

チョコレート…食べ過ぎは体によくありませんよね。

でもねバレンタインチョコレートですから

食べてあげないと相手に申し訳ないですよね。

 

・・・・明日はどれ食べよかな?

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

今年の目標ひとつ達成?😄

2月11日(建国記念の日)は天気も快晴。

太陽の日差しが少し暖かく感じるジョギング日和!

 

 

ふと気が向いて衝動的ですが挑戦することにしました。

今年の目標のひとつジョギングで20km走破です。

 

 

※今年の目標とか掲げちゃいまして

monoomoi2020.hatenablog.com

 

 

 

いつもは6~7kmを淡々と走ってはいるのですが

このところの気温の低下や悪天候が続いたこともあり今月はまだ

1回しか走れていませんでした。

「20kmも走れるのかな?」と不安になる前に

さっさと着替えて、とっとと走ることに。

 

 

よくあることですが、考えすぎるとできなくなりますからね。

こんなときは衝動的にさっと行動するのが一番ですね。

「思い立ったが吉日」です。

 

 

ダメならダメで途中で断念すればいいこと。

気楽な挑戦です。

 

 

今回のコースは家の前の道路を西(名古屋市)に向かって

ひたすらまっすぐ走ることにしました。

一切曲がりません。単純明快です。…方向音痴なんで…

 

 

それとこのコースなら道路に沿って名鉄(名古屋鉄道)瀬戸線

通っているので途中断念する事態になっても

電車に乗って帰ることができ安全です。…最悪の場合ね。

 

 

いつものスポーツウエアに着替えて、ポケットには万一の電車賃を入れて

水の入ったペットボトル(これ必須)を片手に握りしめ

明るい日差しの中を気楽にスタート!

 

 

今回は長丁場ですからいつもよりスピードは控えめで

トボトボといった感じで走ります。

 

 

いつもの暗い夜道を走るのと違い昼間は周りの景色がよく見えて

楽しいものです。

道路の拡張工事がここまで進んでるとか、古い家があった場所に

いつの間にか新築の家が建ってたり、何十年前から営業しているたこ焼き屋

がまだ営業しているのを確認出来たり、新しい店がオープンしていたり

庭にいるかわいい犬に吠えられたり。

新しい情報が満載です。

 

 

走っているときは、走っていることを考える暇はあまりありません。

走っている間にジョギングしている方と何人かすれ違うのですが

その方たちも同じなんじゃないでしょうか?

そういった楽しみがあることもジョギングを続けられる

理由のひとつでしょうね。

 

 

瀬戸街道をひたすら西に走り続け矢田川(やだがわ)にたどり着きました

矢田川橋を渡ったところでクルっと体を東に向けて、来た道を戻ります。

ここからゴールすれば目標を超えられるはず。

 

 

帰り道は気分も軽くなり足の回転も速くなりがちですが

ここは来た時と同じテンポで進みます。

 

 

いいテンポで戻ってこれたのですが14kmあたりで太腿と脹脛(ふくらはぎ)

に筋肉痛が…。

テンポが少しずつ落ちてきました。

 

 

❝ここまで来たんだから耐えてみよう❞なんて考え出したものだから

走ることが一気に辛いものになってしまいました。

 

 

残り2km、足が上がりません。

ほぼヨチヨチ走り、足は筋肉痛でパンパンに張った状態。

 

 

ここで腕にはめたスマートウォッチ(ジョギングを計測中)をまじまじ見て

なにか違和感。

❝走ってきた距離の数字がどうも短い!?❞

このままではゴールの家に着いても20㎞に到達しません。

 

 

ここからは❝足めっちゃ痛いしやめよう❞という心折れそうになる自分と

❝意地でも20㎞走破して残る記録をつくろう❞という自分の戦いです。

実質700mくらいの距離でしたが後者の自分が勝ちました。

 

 

ゴール直後、さすがに家の前で座り込みました。

運動でこんなに疲労困憊したのは久しぶりでした。

 

 

結果、こんな感じです。

f:id:monoomoi2020:20220211193437p:plain

画像はスマートウォッチアプリの結果画面です。 

この一年半ほどコツコツやってきたことの成果が

ようやく実感できたというところでしょうか?

 

 

この先はまた毎日とはいきませんがいつものように短い距離を

コツコツ走りたいですね。

※ジョギングの無理なく継続できる基本的な目安は

 距離5~10㎞、又は30分~1時間です。

 

 

今回の教訓

❝長い距離走るのは目標にしちゃダメ❞…達成感はあるけど疲れる

長距離はもう懲り懲りです。

 

 

さて次の年内の目標は何にしようか模索中です。

運動系ではないことは確かです。

 

 

1349kcal消費してクタクタなんで栄養補給?します。

f:id:monoomoi2020:20220213161355j:plain

とっても甘くて、更に上に乗っかってるプチシュークリームがご機嫌な味だったり

その横にあるチョコレートのほろ苦さが絶妙なのですが

くれぐれもこういったものは食べ過ぎないように注意しましょう。

 

あくまでも今回は❝がんばったご褒美❞ということで…。

 

 

 

★後から気が付いたんですが、記録された距離が短かった理由が判明しました。

スマートウォッチのGPS受信不良で一部停止状態になっていました。

※スマートウォッチの不具合ではなくこのエリアの電波障害が原因の様です。

f:id:monoomoi2020:20220213160423j:plain

実際にはハーフマラソン超えてましたねきっと。

そりゃ疲れるわけです。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

 

疲れを癒す特効薬(用法・用量は必ず守りましょう)

今週のお題「自分に贈りたいもの」

 

お寒うございます。

 

 

特に今日の景色はこんな状況で外に出るのも億劫になりますね。

f:id:monoomoi2020:20220206174444j:plain

 

 

日々仕事に追われて心身ともにお疲れの方が多いようですね。

このブログでも日々、仕事や家庭に心身ともに酷使されている様子を

伺えます。

みなさんお疲れ様です。

 

 

私もその一人。

新年早々繁忙期に突入で疲れが大分溜まってしまって

この土日は体を癒すことに専念しています。

 

 

それにこんな天気ですから北京オリンピックでも見ながら

たまには鬼うまなご褒美をまったりと楽しむのもいいでしょう💛

 

 

 

鬼うま👹

いちごのケーキ🍓

f:id:monoomoi2020:20220203214840j:plain

どう見ても間違いなくおいしいに決まっている食べ物です。

 

 

実際甘酸っぱいいちごの香りとまったり舌に絡みつく甘さが絶妙で

めっちゃうまかったです😏

 

 

いちごの旬は冬ではなくて3月~4月の春後半ごろが甘くて香りが良い時期

なんですよ知ってました?

 

 

いちご狩りは1月より2月かな?

1月に行ったばかりだけどまたいちご狩りに行きたくなりました。

 

 

 

鬼うま👹2

エクレア

f:id:monoomoi2020:20220203215016j:plain
f:id:monoomoi2020:20220203215057j:plain

エクレアがキライって人いないんじゃないでしょうか?

少なくとも私のまわりには糖尿病で食べるものに悩んでいる知人以外は

みんな大好きです。

 

 


チョコレートとシュークリームという罪な組み合わせ

フランスの菓子職人はなんて魅惑なものを発明してくれたんでしょうか。

しかもスーパーにあるのって大体4~5個も入ってるんですよね。

ペロっと食べちゃいそうですよね、

そういうのも背徳感があって罪ですよね。

 

 

エクレアの語源はフランス語の【エクレール=稲妻】が由来なんですって

稲妻のように素早く食べないと中のクリームが口から垂れるから…

ということです。

 

 

なるほど、だからベロっと2個食べれちゃうんですね。

 

 

 

鬼うま👹3

桜えびせん

f:id:monoomoi2020:20220203215309j:plain
f:id:monoomoi2020:20220203215350j:plain
f:id:monoomoi2020:20220203215441j:plain
f:id:monoomoi2020:20220203215522j:plain


静岡に行くと桜えびを使ったおせんべいはいろいろあるんですけど

この桜えびせんは一味違います。

 

 

少し厚めのおせんべい。

ひと口パリッと食べた瞬間香ばしいエビの香りと味わい深い桜えびの味が

口と鼻の穴いっぱいに広がります。

 

 

塩加減も絶妙です。

1枚づつ包装されていなければ「やめられないとまらない」で

全部平らげてしまいそうです。

 

 

と今まさにもう一枚食べながら書いてます…パリッうまい!

 

www.yamakikaisan.com

 

 

とはいってもこんなに食べるのは疲れが溜まってしまった時だけです。

 

 

普段からこんなに糖分を摂りすぎていると

糖尿病など生活習慣病になりやすくなりますしね。

 

 

お腹にたまった脂肪と相談して

お菓子の量を考えて、適度な運動も取り入れて

いつまでも甘いお菓子を楽しめる健康な身体でいたいものですね。

 

 

明日からまた仕事が待っていますね。

辛い仕事、楽しい仕事 いろいろあると思いますが

疲れを溜め過ぎないように気を付けましょうね。

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

方向音痴を改善する方法

★私はれっきとした方向音痴です。…恥ずかしいんですよ、とても。

このことでトラブルを起こしてしまった件数は

忘却の彼方に消えていった記憶も含めれば数知れず。

 

仕事で取引先に打ち合わせに向かって、曲がり角をひとつ間違えた

だけで1時間遅れてしまったり。

移動の途中で行き先の変更の連絡があり住所を教えられましたが

地図を見てもさっぱりわからず行き先の事務所の方に

電話で誘導してもらい大遅刻の末到着。

帰り際に『気をつけて帰ってくださいね』という言葉が

心にグサっと突き刺さりました。

 

失敗するたびに落ち込んで、過去の失敗を思い出して

また輪をかけて落ち込んで。

 

その失敗の大半は自動車で移動する際に起きていましたね。

 

それからしばらくしてGPS搭載のナビゲーションシステムが世に出回った時に

いち早く車に取り付けたことは言うまでもありません。

 

私も含め方向音痴の人々にはまさに救世主。

 

初めて行き先を設定してちゃんと目的地に到着した時の

感動とこれまでの苦労が思い返されて

グッと胸のあたりからこみあげてくるものが・・・

『これでどこへでも道に迷わず車で行けるんだなぁ』

と救われた気持ちになったものです。

嬉しくて泣きそうになりましたね。

 

f:id:monoomoi2020:20220130214525j:plain

 

今ではスマホ片手に誰でも迷わずどこへでも行ける時代。

道端で地図を見ても今自分がどこにいるのかわからずに

呆然と立ち尽くしたことも懐かしい。

 

 

JAF(日本自動車連盟)のアンケート調査(男女62150名)によると

【あなたは自分が方向音痴だと思いますか?】の問いに対して

  ❝はい❞と答えた方は 男 26% 女 53%

 ❝いいえ❞と答えた方は 男 74% 女 47%

男女の差というのは調査の条件などで変わる可能性もあり

方向音痴に対する男女差も根拠の曖昧な眉唾のものが多いので

ここでは大体の割合とみることにして単純にはい・いいえで見ると  

  ❝はい❞と答えた方は 全体で40%

 ❝いいえ❞と答えた方は 全体で60%

方向音痴ではない❝いいえ❞の方は

私が予想していたよりも多いんですね。

 

なんとなく少数派って肩身が狭く感じてしまいますね。

 

でも今の時代自動車のナビゲーションやスマホがあれば方向音痴でも

なんとかなる!と考えますよね。

 

でもこういった便利なものが使えなくなったらどうしましょう。

 

大規模な災害が起きたら交通機関や道路の状態も悪化して

自力で移動することを強いられるかもしれません。

方向音痴にとっては恐ろしい状況です。

災害にあった上に方向音痴によって更に最悪の状況に陥るかもしれません。

 

そうなる前に少しでも方向音痴を改善しておきたいと考えるのが人の心。

ですが今のところ特効薬のような有効な改善方法はありません。

 

人間には鳥のような方向感じる器官もありませんし

他の動物のように地磁気を感じる能力もありません。

やれることといえば人間ですから学習し覚えるしかないようです。

 

例えば、

● 出発地と目的地の方向を常に意識しておく。

● 道を歩いているときも曲がり角や進行方向を意識する。

● どちらに曲がったか覚えておく。

● ランドマークなど印象に残る様なものを目印にする。

● 遠くにある山や高層ビルを目印にして空間を認識する。

● 普段から地図やコンパスを日常的に利用する。

 

など、いろいろ方法はあるようです。

要は「空間認知能力を高めましょう」ということのようです。

 

でもこれだけのことを意識して能力を高めましょうと言われても

かえって頭がこんがらがって余計道に迷いそうですよね。

 

私なら道にパンの屑を撒いて歩きます。…ヘンゼルとクレーテル方式ということで…

 

 

方向音痴の方とそうでない方の差がよくわかるもがありました。

JAF(日本自動車連盟)のアンケート調査で

【道に迷わないための対策は?】という問いに対して

スマートフォンタブレットカーナビを使用する

という項目は当たり前のようにどちらの方も多いのですが

● 紙の地図を見る

● 町中の地図や標識を見る

● 太陽の位置を確かめる

● 目印になる建物を覚える

● 事前にネットや本などで生き方を覚えておく

● 時間に余裕を持つ

という項目について多くの方向音痴ではない方は前もって

やっている様です。

そうなると結論としてはこういった事でしょうか。

 

方向感覚に優劣はなく事前に場所の情報を集め学習することによって

トラブルを最小限に抑えながら目的地に到着することが誰でもできる。

 

要は『やる気次第で方向音痴から卒業できる』ということなんでしょうか?

 

大分以前からメディアから南海トラフ地震など大きな災害が来るかもと

不安をあおられていますからこの辺りで本腰を入れて

がんばって方向音痴の改善をしてみましょうか。

 

私はやはり、パン屑を撒いて歩くところから始めます。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

不安を抱えたままなんていつまでも続かない

今週のお題「現時点での今年の漢字

 

今年の漢字、私は『兆』ですね。

世の中は川の流れのように止まることなく進んでいきますよね。

流れの速いとき、遅いとき、強弱もありますよね。

良くも悪くも関係なく混ざり合い変化しながら流れていきます。

 

流れは安定などしませんが、変化の前には必ず『兆し』があるものです。

 

少々極端かもしれませんが、日本の歴史を振り返ると

明治維新はペリー来航がきっかけで幕府に反対する尊王攘夷運動が起こり

大政奉還へと繋がっていったんですね。

ペリー来航から明治政府樹立まで15年、日本が大きく変化した時でした。

…全く説明になってないくらいざっくりですね、すいません。

まさにペリー来航は『兆し』だったわけです。

f:id:monoomoi2020:20220124234245j:plain

…ペリー黒船来航!まさかこれで260年以上続いた江戸幕府が終わるとは当時の人は思いもしなかったでしょうね。

 

コロナによって急激に世の中の流れが速まった、又は変化したように感じられますが

常に世の中は早かれ遅かれ今までと違ったものが現れる兆しに満ちている。

そんな気がします。

 

今年に入って再度、今まで以上に想定外のスピードで新型コロナ=オミクロン株が蔓延しています。

世界中の人々が苦しめられ、生活に多大な影響を与えています。

 

オミクロン株を侮っているわけではありませんが、すでにワクチンを接種している割合が多いためか重症化するリスクは比較的低いようです。

 

アメリCDC疾病対策センターからの報告で3回目のワクチンの接種効果で

入院を防ぐ効果が90%になるという明るいニュースもありました。

又、日本では3回目接種予定について厚生労働省から

「令和3年12月1日~令和4年9月30日までの予定」

となっています。

実際に私の住んでいる周辺では、現在80代の高齢者の3回目ワクチンが

始まっています。

 

3回目のワクチン接種と更に今まで通り感染対策をしっかり行えば

コロナ終息のはっきりした『兆』は現れてくるのではないでしょうか?

 

またコロナによって生まれた新しい生活習慣や考え方、働き方など

これからより一層ハッキリと確立されたものが世の中に顕われてくる

そういった『兆』も今年は見えてきそうですね。

 

この先の世の中の変化に対応できるように

柔軟な心と健康な体でいられるように努めたいものです。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それではまた。

 

 

 

またまたコロナが蔓延する前に行っといてよかった❢

またコロナが蔓延し始めましたね。

ホント ❝いつまで続くんだ!❞などと叫びたいところですが

心を強く持って、しっかりと冷静に感染防止に臨みたいものです。

 

12月に入ってからコロナの感染者も大分少なくなってきてましたよね。

そんな頃、『久しぶりにいちご狩りに行けそうだね』と話をしていたところに

このところの急激な感染者激増。

 

『これ以上増えたりしたらまた行けなくなるかもしれない😱』

 

いつもなら我が家では2月のイベント。

でも今回は❝今しかない❞ってことで

先週の日曜日、1月9日に久々に浜松の島野農園

    いちご狩りGo🍓

 

 

★道が空いててスムーズに到着🚘

 

shimano-nouen.sakura.ne.jp

 

入口のゴリラが目印!…なんでゴリラかはシランけど。

f:id:monoomoi2020:20220110221306j:plain
f:id:monoomoi2020:20220110221352j:plain

f:id:monoomoi2020:20220110223213j:plain

…久々のいちご狩り、ウチの奥様も大喜び。

 

ここは予約なしで行けるので『思い立ったが吉日!』的な性格には
とてもうれしい所です。

 

 

農園のお兄さんに導かれて入った温室には、お客さんはまだわずか4~5人。

コロナ対策でしょうか、これなら密にならなくて安心。

 

人目も気にせずイチゴにむしゃぶりつけます。

 

最近はコロナの影響もあり 温室の中で採ったらその場で食べるのではなく

マスクをはめて温室でいちごを採って

離れた部屋まで持っていってそこで食べるというところもあるそうですが

やっぱりその場で採って食べるのが❝気持ちもおいしい❞ですよね。…正直めんどい

f:id:monoomoi2020:20220111211443j:plain

お客さんはどこ? この通路含め4列の範囲が食べ放題💛

f:id:monoomoi2020:20220111212246j:plain

1月だから赤くなってない実がまだ目立つけどこれだけあれば十分。

温かい温室の中、カメラのレンズも曇ってしまいました。

f:id:monoomoi2020:20220111213432j:plain
f:id:monoomoi2020:20220111213523j:plain
f:id:monoomoi2020:20220111213605j:plain
f:id:monoomoi2020:20220111213856j:plain
f:id:monoomoi2020:20220111213925j:plain

あっという間に50個は食べたかな? でもまだいける!

f:id:monoomoi2020:20220111214027j:plain
f:id:monoomoi2020:20220111214138j:plain
f:id:monoomoi2020:20220111214158j:plain

かわいい飛びまわるミツバチを眺めながらちょっと休憩🐝

f:id:monoomoi2020:20220111214820j:plain

いやー満足・満腹・ぷくぷくだー🤣 

制限時間30分。

絶え間なく食べきりました。…食べ過ぎでリバースしそう

 

食べ終わったら入口にある缶の中にごみを入れて終了。


練乳付けなくてもとても甘いいちごでした🍓

この島野農園は温室と温室の間の畑では

たくさんのいろいろな野菜が栽培されています。

前回来たときは広ーい畑一面にミニキャベツを栽培していておいしそうだったな。

今回は、普通のキャベツに大根と白菜、鍋の具にはもってこいですね。

 

いちご狩りの受付の後ろにもお土産用のパック入りいちごと

ちょっとした野菜などあり帰りに島野農園自家製の干し芋が売られていたので

家に帰って食べるように買っときました。

※翌日食べたのですが優しい甘さで食べやすくてお茶と一緒においしくいただきました。

f:id:monoomoi2020:20220111215654j:plain
f:id:monoomoi2020:20220111215635j:plain



さて目標ひとつクリア。

時間は11時30分、お昼にはまだ早いしお腹の中は🍓でいっぱい

お昼ごはんは、浜松餃子と決めているけど

このままでは食べるのムリなので

腹ごなしで近所をウロウロ。

 

 

★腹ごなし1

 

浜松といったら浜名湖名物うなぎの蒲焼…

f:id:monoomoi2020:20220112210532p:plainうなぎパイ

ということでいちごで膨らんだお腹のまま

 

f:id:monoomoi2020:20220112210816p:plain春華堂 うなぎパイファクトリー

をちょいと見学。

www.unagipai-factory.jp

f:id:monoomoi2020:20220112212645j:plain

駐車場から敷地に入るとイキナリ巨大うなぎパイがお出迎え。

このトラックで街中走ったりするんでしょうか?

見れば広告効果ハンパない!

 

トラックの上からうなぎパイを節分の豆まきのように道行く人に撒いて周れば

広告効果はもっとUPまちがいない!…いいな~やってみたい。

 

その先、ちょっと洒落た小道を抜けると

f:id:monoomoi2020:20220112225118j:plain

何やら派手なキッチンカー。

よく見ると【うなぎパイジェラート】なるものを売ってるらしい。

f:id:monoomoi2020:20220112213924j:plain
f:id:monoomoi2020:20220112213900j:plain
f:id:monoomoi2020:20220112214403p:plain
f:id:monoomoi2020:20220112214450p:plain

自家製ミルクジェラートとサクサクうなぎパイの組み合わせ。
❝超蜜やきいも❞付もあるのね。

イチゴで満腹、おいしそうだけど断念🤣

 

キッチンカーの先にはお土産物売り場。

f:id:monoomoi2020:20220112215651j:plain

f:id:monoomoi2020:20220112215728j:plain
f:id:monoomoi2020:20220112215712j:plain
f:id:monoomoi2020:20220112215753j:plain

うなぎパイだけじゃない!春華堂のいろいろなお菓子が並んでいます。


しらすサブレ・しらすパイ・遠州みそまん 等、色々あるけど
売り上げ上位はやっぱりうなぎパイなんですね。

ウチの奥様は職場の方達にしらすパイの詰め合わせ❞買っていきました。

やさしい。…私には…無いのね。…いいの、干し芋あるから。

この日は工場も休業で見学できないしお土産だけになりました。

うなぎパイジェラードは次回のお楽しみです。

 

 

★腹ごなし2

 

ここであれこれ見てまわったのですが

まだお腹の中にイチゴの存在感が…。

今度こそ腹ごなしに歩き回ろう!

そして歩き始めた 浜名湖ガーデンパーク

www.hamanako-gardenpark.jp

f:id:monoomoi2020:20220113003841j:plain

駐車場入ったらホラだだっ広い! 遠くのテント、見えますか?

f:id:monoomoi2020:20220113004006j:plain

中にちょっと入っただけで、ほら奥に深い!こりゃ歩きがいがありそう。

f:id:monoomoi2020:20220113223159j:plain

 

実はここ、2004年4月~10月に開催された浜名湖花博の会場跡地。

mohsho.image.coocan.jp

 

愛知万博が2005年3月~9月でしたから万博開催の1年前。

静岡と愛知で明るい機運が高まった頃でした。

そういえば万博跡地もジブリパークに。よかったら覗いてね。

monoomoi2020.hatenablog.com

 

入り口付近の案内所でもらいました。

今はこんな感じ、ゆったりと楽しめる公園になりました。

広くて気持ちのいい場所ですよ。
f:id:monoomoi2020:20220113222716j:plain

 

f:id:monoomoi2020:20220113225831j:plain
f:id:monoomoi2020:20220113225914j:plain
f:id:monoomoi2020:20220113230216j:plain
f:id:monoomoi2020:20220113230242j:plain

この公園の中心部分にある展望台は入場料300円
でも制限時間15分と決められているので断念。

今日のような展示の良いの日は遠くまできれいに見えて

きれいなんだろうな。

 

この先にはいくつもの庭園やお花畑が見られます。
さすがにこの季節は花は咲き乱れることはないのですが

道の端のところどころに咲く小さな花も

冬の寒さに耐えて可憐さも増して見えます。

f:id:monoomoi2020:20220116115257j:plain

f:id:monoomoi2020:20220116115341j:plain
f:id:monoomoi2020:20220116115418j:plain

 


花博で公開されていた国際庭園も保存されています。
ネパール・韓国・イギリス・中国など各国特徴のある庭園様式が観られます。

 

f:id:monoomoi2020:20220116120444j:plain
f:id:monoomoi2020:20220116120511j:plain
f:id:monoomoi2020:20220116120540j:plain
f:id:monoomoi2020:20220116120609j:plain
f:id:monoomoi2020:20220116120652j:plain
f:id:monoomoi2020:20220116120719j:plain
f:id:monoomoi2020:20220116120740j:plain

f:id:monoomoi2020:20220116123720j:plain

f:id:monoomoi2020:20220116123806j:plain
f:id:monoomoi2020:20220116123834j:plain

f:id:monoomoi2020:20220116123926j:plain

f:id:monoomoi2020:20220116123145j:plain
f:id:monoomoi2020:20220116124121j:plain
f:id:monoomoi2020:20220116123159j:plain

冬の公園とはいえ花が少ないとはいえさすが作りこまれた庭園は
とても見ごたえのあるいいものですね。

静岡の冬は寒すぎず公園内をゆっくり歩くことができました。

国際庭園から外れて浜名湖湖畔に出ることができました。

f:id:monoomoi2020:20220116125547j:plain

f:id:monoomoi2020:20220116125739j:plain
f:id:monoomoi2020:20220116125856j:plain
f:id:monoomoi2020:20220116125616j:plain

f:id:monoomoi2020:20220116125948j:plain

湖畔に出ると目の前に清々しい景色が広がります。
空をいくつもの鳥の群れが編隊を組んで南に向かって飛んでいく景色を
ボーっと立ちすくんで観ていました。

心が緊張がほぐれていく風景でした。

 

★お腹空いた!

ボーっと鳥の群れを見ていたら時間は既に午後の3時30分!

お腹はこなれ過ぎて空腹に。

 

当初の予定通り浜松餃子を持っ止めて車に乗り込みます。

❝さてどの店に行こうかなぁ❞とスマホで検索始めたのですが

ここで大誤算発覚!

 

この時間、人気店はおろかその他程々のお店も

【営業時間外】となっておりました🤣

仕方なくっと言っては失礼なのですが

ラーメンがとてもおいしい五味八珍の浜松餃子をいただきました。

 

twitter.com

お腹が空いて分うまさマシマシでした。

…お腹を満たすのに必死で写真撮り忘れました。

唯一撮ったのはこれ

f:id:monoomoi2020:20220116132208j:plain

 

五味八珍ではとても積極的にコロナ対策の協力要請に

熱心でいらっしゃるんですね。

 

愛知県でも1月14日時点で感染者数1317人

浜松にいた1月8日で398人でしたから

このたった一週間ほどで3倍以上に膨れ上がりました。

先日、『不要不急の県外への移動は控えてください』と

要請も出ました。

 

いちご狩り行っといてよかった

という心境でございます。

 

みなさんコロナ対策、心折れないように続けましょうね!

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

それではまた。

 

 

 

 

小さいことからコツコツと

 

新春を迎え、心機一転。

今年の目標を書初めにしたためて部屋の壁に掲げ

この一年を実り多い一年にしよう!

 

なーんてことをしたことがないので

とりあえず『今年も一年がんばりましょうかねー』という

意気込みを込めて、先日かるーくいつものジョギングをしてみました。

書初めじゃなくて、走り初めってとこでしょうか?

 

まだ連休中なこともあり時間は気にせず距離も気にせず

❝今日はあそこまで行こう❞と決めた場所までのんびり走った結果

16km走ることができました。

…健康な体の方ならゆっくりと赤信号で休憩とりながら走ればだれでも走れますよ。

いきなりはキツイけど

交通量の多い幹線道路を明るいうちから走ってる人は少ないので

ちょっと恥ずかしかったりするけれど

多分ほとんどの人は、私が北風吹く中トボトボ走っている姿など

すぐに記憶から消えてなくなるでしょうから

汗だくで鼻水垂らしていようが気にしません。

 

私は自分で決めた❝あそこまで行く❞を淡々と実行しているだけです。

簡単な目標を達成するには余計なことを考えず行動することが

一番の近道ですからね。

f:id:monoomoi2020:20220211233608j:plain

 

話は戻りますが新年の書初めでその年の目標を掲げるのは

とても効果的なことのようですね。

 

書初めは1月2日に行うのが一般的なようです。

新年に目標を掲げていつも目に映るところに貼っておけば

目標がブレることはなくなりますし、

目標がハッキリすることで行動も迷わずできるのでしょう。

 

家族みんなで書初めをすることもいいのではないでしょうか?

お互いに何を目標にしているのか、わかっていれば協力して

達成することもできるかもしれません。

お互いに喜び合うこともできますし

家族の絆も強くなるのではないでしょうか?

 

目標は比較的簡単に実現できるものと少し時間がかかりそうなもの

二つ掲げてはどうでしょうか?

 

とんでもなく大きな目標ひとつとか

難しい目標をあれこれ掲げても

構えてしまって疲れてしまいますから、努力も続きません。

 

目標がいろいろあって困るということなら欲をかかずに

ひとつかふたつ残して後は次にする、くらいが丁度いいかもしれません。

 

それと、比較的実現できそうな簡単な目標を達成して弾みをつけてから

ちょっと難しい目標に取り掛かるのも達成の近道かもしれません。

 

書初めは1月2日が一般的ですが、

目標を掲げるということなら、1月2日に囚われず

いつ掲げてもいいのではないでしょうか?

 

私も目標はいくつも掲げてしまう性質なので、先ずはこれだけにしておきます。

ひとつは 【ジョギングで20km走ること】

もう一つは【ブログを今年も1年、続けること】

 

ひとつ達成したら、次の目標をひとつ掲げます。

まぁコツコツとしかできませんけどね。

ブレないように壁に貼っときます。

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます。