ものおもいのほほん

ゆるゆるとおもいのまま

高くついた衝動買いにものおもい😫

今週のお題「人生で一番高い買い物」

❝これまでで一番高い買い物は?❞と聞かれれば、

「今、家族と幸せに暮らしている家です」と答える方は多いと思います。

金額で考えれば、庶民としてはそうなんですよね。

私もその一人。

確かに金額の高い物ですけど、この家がとても気に入っているので

買った事には全く後悔などありません。

家は、自分と家族にとってこれまでも、この先も

「しあわせのある場所」ですから、思い切って買ってよかったです。

 

自分にとってとても価値があるものなら金額など意味がないのではないですか?

なので「高い!」と感じているということは「買ったことに多少後悔している」

ということになるのではないでしょうか?

 

「欲しい!」という衝動に駆られて買っては見たものの、実際に触れて使ってみたら

「期待していたものと違う!高いの買っちゃったなぁ😫」と嘆き悲しむ人の話は

よく聞きますよね。

 

高いものを買った自慢話よりも、聞きたい・知りたい話はそういった失敗談です。

自分が買い物で失敗しないように、参考によく聞いておきたいものです。

無駄遣いは、なるべく減らしたいですからね。

 

私の失敗談…もしかしたら継続中かも🤣

私の若い頃(1980~1990年代)って車に興味がある方多いんですよね。

あの頃は、❝かっこいい車が欲しい!高級車に乗りたい!❞

そういった願望が強い男の子がワンサカいたような気がします。

 

自動車メーカーもそういった若い男の子の欲望をとらえて次々と

新型車を発売して若者の購買欲を煽っていたような時代でした。

「デートカー」で「アッシーくん」を甲斐甲斐しくこなすお兄ちゃんたちの

なんと多かったことか😅

 

こうした車への関心が高かった時代背景もあり、中古車ばかりでしたが車をよく乗り換えていました。

私の『高い買い物』と呼べるものはこれです🤣

順番(古い順)に並べると…

  • トヨタ スプリンター1970年代のボロボロな中古車、あちこちぶつけました。
  • ホンダイブ 原付の真っ赤なスクーター真冬の凍結した道路でよくコケました。
  • 三菱ミラージュGT 車屋に騙された一台、黒い煙を吐きながら走ってました。
  • ホンダトゥデイ 赤い軽自動車、CMに若かりし頃の今井美樹が出てたなぁ。
  • いすゞジェミニ 街の遊撃手!ジウジアーロデザインが良かっただけだった。
  • トヨタカムリ 4WSなど装備充実!後席シート下にはアリの巣があったっけ。
  • マツダ初代MPV アメリカンテイストのミニバン 燃費リッター5km以下だった。
  • ホンダモビリオ 四角いボディーが潔くホンダらしい、いい車だった。
  • ホンダフィットRS オレンジなのにどこか渋い色、よく回るエンジンが最高。
  • で、今は日産リーフ。走行距離1967kmで中古で購入、納得の一台。

これが過去40年間に乗り換えた私の愛車?遍歴です。

 

ここから得た教訓は…

  • 使ったお金は絶対に戻らない。
  • 車を乗り換えても人生は上向きにならない。
  • 車は修理しながら長く付き合うのが得だ。
  • ガソリンエンジンはホンダが最高!
  • 電気自動車はとても楽しい。
  • この無駄遣いは悔やむべきだ!

ということですかね。

教訓と呼べるのか疑問ですけど。

 

毎回、後悔は先に立つんですが、次に期待するからダメなんですね。

それと乗り換える理由を探し出して正当化しようとする心理の変化には

我ながら困ったものです。

 

衝動買いは繰り返すっていい例だよねコレ。あ~もったいない!
代表的なアホですね。

 

衝動買いも経済成長の一端を担っている・・・かも🦆

ここ数年の世界情勢の変化により物価の上昇が著しい。

食品に関しては平均的に13%上昇、このまま夏にピークを迎えるが

秋以降も再度値上げが懸念されるとのこと。

 

なぜ、朝刊の一面トップの記事はこんな朝から憂鬱になる話題が多いのですかね?

読みながらいただく朝のコーヒーくらいはおいしくいただいたいものです。

しかし、物の値段が上がると気になってあれこれ買うことを躊躇してしまって

衝動買いなどとてもできなくなってしまいます。

 

以前ある大学の「衝動買いに関する研究レポート」を呼んだことがありますが

印象に残ったのが「消費者の購買活動の87%は衝動買いで占められている」

と書かれていましたが、ちょっとそれは大袈裟な数字のような気がします。

 

しかし、昨今は「これ欲しい!」って思ったらスマホですぐにお買い物があたりまえ。更にできるだけ安くお買い物をしてクーポンやポイントを貯める「ポイ活」なるものもはやってるんですね。

そういった買い物の中で、必要性のある買い物の割合はどのくらいあるのだろう?と考えると、「もしかして衝動買い率87%はそんなに大きく外れてはいないかも」と感じたりします。

衝動買いも経済の一端を担っているかもしれませんね。

そのためにテレビCMもあるのでしょうね。

❝ワッタシワ素敵な味デス♪プップクプー♬❞って世界のカップヌードルのCMにつられてスーパーで探したけどトムヤムクンしかなくて…
ペペロンチーノ食べたかったなぁ…

 

ストレス解消に衝動買いしてもいいの?

一般的には無駄なお金を使わないように注意されている方も多いのですが

そういった方たちの中にも「たまにはパ~っと買い物します」という方も

一定数いらっしゃるでしょうね。

「毎日の仕事に疲れて」とか「家庭でいろいろあって」など日々ストレスは

溜まる一方。

前から欲しかった物を思い切って買うのもストレス解消にはいいのかもしれません。

 

しかし、『ストレス』というものではなく『不安や気分の落ち込み』を解消するための

衝動買いは要注意です。

心当たりのある方は大事にならないうちに

メンタルクリニック心療内科・精神科などの相談診療で

心の不調改善を目指しましょう。

まとめ…タラレバ話

『高い』と感じる買い物は自分にとってあまり価値のないものを買ってしまい

後悔した場合です。

『コツコツと安いものを衝動買いするくらいならいいじゃない!』と

いっている間に何年、何十年を振り返るとコツコツの金額もゾッとする

金額になっているものです。

「これ欲しいなぁ~」というものがあっても

それが自分にとって必要なものなかを深呼吸してからよく考える癖が

つくといいですよね~。

お金は大事に使いましょう。

…私が言っても全く説得力ありませんが、ワタシもガンバル!

 

こんなにお金を無駄に使ってしまうのならコツコツと

投資に使っていれば結果は違っていたかも…🦆🦆🦆…どこまでもカモな話

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。