松本城と黄色いカボチャ 松本城 天守閣に繋がるほぼ壁な階段 城前広場から 松本市美術館 膨張する黄色いカボチャな思念 matsumoto-artmuse.jp 6月の晴天に十年ぶりに松本市を堪能。 外国からの観光客に紛れてあちらこちらを妻とぶらぶら。 のんびりと落ち着…
夜中の3時に爆音をまき散らして眠れないよ~ 季節の移り変わりは、じんわりと受け止め心の準備をしたいものですよね。 夜中の暴走はとても迷惑、幹線道路沿いに住んでいるため周辺の住民にとって 大変迷惑です。 夏に向けて温かくなるこの時季、もう20年…
60歳になったらいきなり定年のレッテルを貼られてもね これまでず~っと仕事一筋に脇目も振らず走ってきたけど、これからは寄り道して休んでも大丈夫。 定年になってようやく自由になれたし、自分にも明るい未来があるんだってようやく最近思えてきた。 だ…
織田信長は、ヨーロッパの宣教師から地球儀をもらい、天文地理の学習会を開き家臣やその子供たちに広めたそう。『地球は丸く、世界の中の日本はこんなもの』ともっと広い視野で世の中を見て欲しいと意識改革をしたかったのでしょうか?現代の社会にも通じる…
妻の気まぐれなお買い物の運転手を仰せつかっている私の休日は忙しい。「今日はイオンで5%OFFの日だからまずはイオン!それからバローにいってそれから・・・」の指示と移動の連続。そんな運転中に後ろから走ってくる車種名がわかりやすい『00-86』ナン…
中学、高校の同級生にはネスレ日本株式会社の就職組が程々いる。「お茶の里静岡」だからだろうか海外のお茶、コーヒーを生産している会社だ。地元では名の知れた大企業で、安心・定番の就職先だ。 その同級生たちも大いに働き悩み苦しんだであろうか、かなり…
元旦から夫婦共に初コロナを経験し体調が戻るまで時間がかかり、生活リズムも狂ってしまったりして実家にはなかなか帰れなかったが、先日ようやく親兄弟の顔を見ることができました。 monoomoi2020.hatenablog.com 高齢で入院中のベットで寝ているしかない淋…
朝、外に出て空を仰ぐ。雲一つない青空が目に覆いかぶさって、つい口に出してしまった「あぁ~い~てんき」周りに人がいなくてよかったぁー、でもいてもいいか。上を見ればウソでないことは一目瞭然、この清々しい朝を共有できる人がいるのも幸せなことかも…
上半期決算報告会&下半期も頑張ろうね会(飲み会)を予定変更でようやく先日の金曜に行なった。上半期の結果は上々、そんなことより社員の気持ちはすでに飲み会に向いている。 いつものちょっとお高い地元で評判の松坂牛の大人気焼き肉店は予約を取り逃がした…
寒暖差の大きい今年の冬、車にスタッドレス装着率高いんじゃないでしょうか?雪の多い地域の方にとっては冬の必需品ですね。 私の住む地域では雪が降ることはありますが、朝方道路が凍結することもこの季節、せいぜい2回ほどでしょうか。なのに結構スタッド…
月面に無人探査機「SLIM」が着陸、これから月の起源を探る調査を進めていくという。 これから月についてどんな情報が送られてくるのか、どんなことがわかってくるのか 思いもよらない大発見があるかもしれないと、子供のようにワクワクしてきますね。 人って…
あと数年で今の仕事から足を洗えるお年頃になった。 若い連中に後は任せて残されたあと数年、のらりくらりと会社での余生を送ろう。 イイじゃないの。責任は半減、気兼ねなく有給休暇をとれるし夢の中でも仕事をしなくて済む。 何より精神衛生上非常に良い環…
新たな年を迎え春に向け生活に変化が現れる時期。 企業なら職場の支店が変わるとか、人事異動があるとか、職務内容が変わるとか。 学校であれば、進級・受験・卒業・進学・就職など。 そういった変化に家庭では、引っ越し、転校など。 生活の変化の数だけ決…
1月も4日になるとそろそろ仕事のことが気になりだすのではないでしょうか? 営業ならば新年初日は得意先にご挨拶巡りで大忙し、ZOOMなどを使えば 更に遠方とも挨拶ができるので忙しさ倍増でしょうか?覚悟しましょう。 弱さとは苦しみを受け取ろうとし…
元旦から石川県が震災により多大な被害。建物の倒壊、大規模火災、大勢の方が避難し 大勢の方が大怪我をし、亡くなられた方も。 一夜明け状況が明らかになるにつれ、その被害の大きさに、なんと声をかければよいのかわかりません。 せめて亡くなられた方のご…
大晦日なんですね。二日前の大掃除の最中にようやく実感しました。 頭ではわかっていても今の季節も実感できない生活をしている様では、この先が思いやられますね。 年相応に、余裕のある落ち着いた生活をしないといけません。今年の反省です。 時間は流れる…
今年の季節の移り変わりの速さときたらまるで走馬灯の様で、気持ちの切り替えに少々戸惑う。 近所の公園前のコスモス畑でようやく秋に追いついた。 畑の中央に向けて細い歩道があり、そこへ入るとコスモスの花に囲まれる。 一歩進むたびに草を踏む乾いた音が…
食欲の秋ですね。収穫の秋ですから、この季節はおいしいものが目白押し、スーパーに買い物に行けば、サツマイモ、シイタケ、シメジ、栗、秋刀魚、鮭、鯖、とこの時期においしい食材が豊富に並んでいます。秋の味覚を囲んで暖かな家族の団欒が目に浮かびます…
AI(生成人工知能)によって、人の負担が減り効率の良い生活が始まろうとしていますね。すでにチャットGPTの業務活用を開始した自治体も複数ある程ですからすでに始まっているといっていいですね。 民間企業でも業務の効率化はもとより膨大なデータから需…
10月1日愛知県瀬戸市の愛知県瀬戸市の至宝「藤井聡太七冠偉業達成」を記念して予定通り700発の花火が澄み切った夜空に咲き乱れました。 花火をあげる場所は、シークレットだったのですが、瀬戸市ではありますが尾張旭市寄りで、しかもラッキーなことに…
今週のお題「夢」 目が覚めた時には、観た夢は霧が晴れて行くようにすっかりと忘れている性質だ。しかし極まれに、年に一回あるかどうかの確率で目覚めても覚えている事がある。 私にとっては非常にレアな体験なので忘れないうちにスマホのメモに打ち込んで…
愛知県瀬戸市、とある場所の光景。 秋にはふさわしくない、痛いほどジリジリと照り付ける炎天下の中。 遠くから徐々に迫りくる❝乙女の祈り❞のメロディーにのって走るゴミ収集車と それより早く、華麗なフォームで駆け抜けて行くゴミ回収の若い作業員。 「い…
タイ・バンコクの高級ホテル「バザールホテル」敷地内に黒い悪魔のような 「クルー・ガーイゲーウ」という名の像が設置され、あまりにも不気味であるのとタイ 仏教を促進する芸術家教会では「何かを崇拝するならば仏教の教えに沿ったものでなけ ればならない…
信心深いわけではありませんので、かなりご無沙汰している神社があります。 ここには日本書紀に記述されているところによれば素戔嗚尊がヤマタノオロチを退治し た際にしっぽから出てきたとされる三種の神器のひとつ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)が祀られて…
瀬戸物祭りには,なんと36万人が訪れたということで大成功だったようだ。 来場者の足となった名鉄瀬戸線も売り上げ倍増!儲かってさぞウハウハなことだっただろう。 そして「庶民の足」だけじゃない。年に一度、この日だけは❝名鉄瀬戸線ここにあり❞なのだ。…
ちょいと前の朝刊にこんな記事が載っていた。 半世紀ぶりにネッシー大捜索!だそうだ。 子供の頃にテレビ番組で散々放送されてましたね。 『●●探検隊!ついにネッシーに迫る!世紀の大発見か⁈』などと大げさな見出しで ボートに探索用の機材を積み込んでネス…
夏休みだぁ!ということで先日久しぶりに、人でにぎわう刈谷ハイウェイオアシスへ ちょこっと立ち寄りました。この日は灼熱の行楽日和。 kariya-oasis.com ここは伊勢湾岸自動車道刈谷SAにある施設。 高速道路はもちろん、一般道からも入ることができ、中に…
今週のお題「ゾッとした話」 8月になると毎年必ず振り返らなくてはならない癒えることなどない傷跡。 6月22日、名古屋市守山区小幡の工事現場で重さおよそ250kgの不発弾が 見つかりました。 当然ですが、これによって発見現場周辺は大騒ぎと大迷惑を…
この地域特有のムシッとした20メートル歩くだけで戦意喪失するほどの めっちゃ暑い汗ダラピチの夏でも、食べずにはいられない魔性のソウルフード ❝味噌煮込みうどん❞があります。 こんな夏を乗り越え生き延びるために食べるんです。昔っからきまっとるんで…
ここんところの茹だるような暑さが続いていますが、そんな炎天下で灼熱の路上で ミスター・ポポのような真っ黒な日焼け顔で道路工事の作業をされている方々の脇を 車で通過するたびに「暑い中ご苦労様です」でつぶやいてしまう今日この頃。 皆さんポカリスエ…