散歩の風景
松本城と黄色いカボチャ 松本城 天守閣に繋がるほぼ壁な階段 城前広場から 松本市美術館 膨張する黄色いカボチャな思念 matsumoto-artmuse.jp 6月の晴天に十年ぶりに松本市を堪能。 外国からの観光客に紛れてあちらこちらを妻とぶらぶら。 のんびりと落ち着…
今年の季節の移り変わりの速さときたらまるで走馬灯の様で、気持ちの切り替えに少々戸惑う。 近所の公園前のコスモス畑でようやく秋に追いついた。 畑の中央に向けて細い歩道があり、そこへ入るとコスモスの花に囲まれる。 一歩進むたびに草を踏む乾いた音が…
信心深いわけではありませんので、かなりご無沙汰している神社があります。 ここには日本書紀に記述されているところによれば素戔嗚尊がヤマタノオロチを退治し た際にしっぽから出てきたとされる三種の神器のひとつ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)が祀られて…
夏休みだぁ!ということで先日久しぶりに、人でにぎわう刈谷ハイウェイオアシスへ ちょこっと立ち寄りました。この日は灼熱の行楽日和。 kariya-oasis.com ここは伊勢湾岸自動車道刈谷SAにある施設。 高速道路はもちろん、一般道からも入ることができ、中に…
空を見れば一面の雨雲。こんな時季に、今だからこそ愛でたい紫陽花。 紫陽花を求めて遠路はるばるってほどでもないですけど、愛知県から滋賀県守山市の 『もりやま芦刈園』に、コロナ過で先延ばししていましたが、念願かなって先日 やっとたどり着きました。…
お題「火星に移住しますか?」 現在3台の探査機が火星の映像や探査結果を地球に送っていますけど 特に画像などは、一見すると地球の風景と似たところもあって すぐにでも住めるんじゃないかと思ってしまうくらい。 内容がつまらなかったら写真でも見てね! …
妻がリアルタイムで夢中になったアニメ、『機動戦士ガンダム』。 「横浜の動くガンダムが3月までだから早く見に行かなきゃ」って言われまして 急遽出かけることにしました。 一泊二日で横浜とその周辺をウロウロと歩きました。 このあたりを歩くのは二十年…
今週のお題「わたしは○○ナー」 ここ数年の激動に揺れる世界情勢の中、この先の生活に不安を感じている人々が 世界中で嘆きの日々を送っている。 常に不安が付きまとっている生活環境では人類のほぼ全員、慢性的な心配性に 陥っているに違いない。 常に「シン…
修善寺の帰りに少々遅めの昼食をということで、沼津港飲食店街へ。 でも実は、前日からの自制心を忘れた食べまくりで❝そんなに一生懸命食べたくない❞ と思っているのだが、❝新鮮な海の幸を堪能したい❞というリクエストもあり ❝昨日お宿の夕食のバイキングで…
雨の日は、移動日和と割り切ろう☔ 伊豆は何年ぶりだろうか、夫婦そろって修善寺へ一泊旅行。 ひと月前から、あれこれと下調べをして、天気は秋晴れという前提で 『あそこに行こう、この絶景が見たい』と期待に胸を躍らせてはいたのですが、 移動初日はご覧の…
『元愛知万博(2005年)会場の抜け殻 モリコロパーク内にジブリパーク作ってます』ということで とうとう今月! プレオープン(開演前内覧会)です。 愛知県民の内覧会は10月15日・10月23日予定。 当日は愛知県民である証拠(身分証明書)が必要だよ。…
繁忙期が終わっても、あれこれと相変わらず忙しいのは会社からすれば とても理想的なこと。 社員の立場からも『この先も会社は安泰だぁ~』とそう思える部分が多少あれば 自他ともに認める「優良企業」とはいえるのでしょう。 が、その反面まじめな社員が多…
今週のお題「何して遊んだ?」 そうですね。仕事ばかりではストレスも溜まります。 今日は天気もいいし気分を変えて遊びに出かけましょう…と 思い立ったが吉日で車に乗り込んだところまでは良かったのですが 肝心の目的地が決まらない。 思いつきだから急に…
今週のお題「好きな街」 初夏のような眩しい日差しと春のさわやかな風が吹き渡る一日でしたが 皆さんどうお過ごしでしたか? 私の好きな街は 空は青く、木々の緑は深く、風心地よく、住む人は慈愛に満ち、 戦争とは無縁の国にある街。 本日は近場の公園で散…
みなさん大切な車、隅々まできれいに洗ってますか? 4月に入って日差しに暖かさを感じる季節になったのはいいのですが この季節、あれこれと用事も多くなり大変ですよね。 洗車などの優先順位でいったら終わりから2番目あたり。 体力も使いますから敬遠し…
新年あけましておめでとうございます いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 新しい年を迎え、家族・親戚・ご友人と 楽しく過ごしていらっしゃいますか? すでに今日から仕事始め方もいらっしゃるでしょうか? 私は淡々と静かにお風呂の中で新年を…
年末年始の準備や冬休みに入るので仕事を前倒ししなくちゃいけないなど この時期は限られた時間であれこれと、仕事や家事にてんてこ舞いですね。 12月も後半になると『仕事納めまであと何日!』とカウントダウンが始まって そうなると気持ちも焦ってしまい…
愛知県瀬戸市の『菱野団地』は、1970年頃に始まり 現在は人口12000人程。 古き良き時代を今に伝える瀬戸市民の生活の場所です。 八幡台・原山台・萩山台・菱野台の4つの区域からなる 大型住宅団地です。 建物は老朽化したところも多いのですが、 懐かし…
コロナもここで一旦小休止? でも警戒はしつつ、ず~~~~っと我慢していた願望が 秋晴れのさわやかな風が揺らぐ土曜日にとうとうバクハツしてしまいました。 ❝下山の五平餅が食べたい❢ ❞…と妻が叫ぶので 食べに行くぞ!! オーッ!…と私も共感 ということ…
今週のお題「住みたい場所」 じめじめしたこの梅雨空の下 みなさん巣ごもりと梅雨でストレス溜まってませんか? 溜まったものはおんもで吐き出しましょう それでちょっと近場の楽しい所で そして偶然もあって 自宅から車で1時間もかからない場所に数年ぶり…
道端をてくてく歩く 天気がよければ気分もあがる 気分があがれば見るもの聞くもの触れるもの とても新鮮でなにかを伝えてくれるような… 裏通りの古い倉庫の軒下に 白い文字の落書きをみつけた 落書きの近くには白い塊がコロリとある 石膏の塊だ これで描いた…
自分の未熟さに呆れてしまう ❝誰でもみんなそう思ってるよね❞って言いたいんですけどそんなこと冗談でも人に聞いたことがないのでかなり少数派意見だったらどうしましょ でもオジサンの素直な意見なのです情けないものだなぁ… いい年してこれです 実際ここに…