ものおもいのほほん

ゆるゆるとおもいのまま

タイミングの良し悪し

金曜の朝、朝食のパンをかじりながら考えてたんです。

❝今日はキチッとキリがいいところで仕事も終わりそうだし

  早く家に帰って夕食の後に久しぶりに映画館でゆっくりしたいなぁ❞って、

ウキウキと期待に胸を躍らせて、どの映画観ようかなって、ニヤけていたんです。

 

そして、いつものように車で通勤。会社建物の裏手に社員駐車場があるので

表通りから道を左折してちょっと細い道をコの字にグル~と周って駐車場に到着です。

 

それで、表通りから左折しようとしたところでパトカーが全方から来ました。

少し細い道なので、その場合のいつもの行動で車を左側に寄せて相手の車が通りやすい

ようにした状態で停止しました。

 

パトカーは小型のトヨタのパッソ

これくらいの車幅なら十分すれ違えるはずです。


いつもなら、それで対向車は横をスーッと通り過ぎます。

人によっては車内から会釈をされてスーッと通り過ぎて表通りに入っていきます。

しかし、このパトカーそこに停まったまま動きません。

20秒くらい経っても全く動かない。

 

もしかして車幅が狭く進むことをためらっているのかと思い

窓を開けて覗き込み❝これだけ空いてれば通過できること❞を目視で確認。

どう考えても通ることはできます。

それからも一向に動く気配はありません。

 

このままだと後ろからくる後続車も止まってプチ渋滞が起きて表通りにも影響が出

ますし朝は車の交通量も多く危険です。

 

そんなことをしてる間にパトカーの後ろにも後続車がやってきて停止しました。

運転の苦手なお年寄りではないのですから、ここは速やかに移動してもらわないと

周りの車と歩行者に迷惑が掛かります。

 

さすがにこれは何とかしなくてはと、こちらから話しかけました。

「そこに用事で停車するんですか?この幅なら十分すれ違えますよ」と言ったら

「突然勢いよく車が入ってきて危険ですから侵入する時はスピードを緩めてください」

というんです。

勢いよく侵入したらすれ違いやすいように車を寄せる行為などできるはずもありません

し、曲がる時は当然スピードは緩みます。

まるで運転初心者が緊張しながら運転している状態、対向車のちょっとした動きでも

ビビりまくってるような状況の言葉に聞こえます。

 

そんなことを言うためにあれだけ時間がかかったんでしょうか?

常識で考えても不審な行動で不気味でさえありました。

 

よく見るととても若そうな警官が二人、対処の仕方も間が長いうえになにかしゃべり方

も初心者っぽくてたどたどしい。一瞬、❝本物の警官か?❞と疑ってしまうほど。

 

それでこちらも「車がいつ入ってくるかなんてわかりませんよね、タイミングなだけ

で」と言ったら返事なし続けて「そうですね、スピードには十分注意します」といった

らソローっと慎重に横を通り過ぎていきました。

 

その姿、どうみても教習所の仮免試験中の若いお兄さんと重なります。

❝やっぱ運転下手なんだ❞と確信した次第です。

しかし、車が急に入ってきてビックリしてどうしよう😫という状況でも

自分の行動を正当化しなければいけない警察官。

市民の模範にならなくてはいけませんしね!

まだ新米だとしても、あれはダメです。

 

こんなときはすれ違いざまに「運転下手なんでごめんなさいね~」

とかいってくれた方が愛嬌があって許せるのですが

そんなこと言えるわけないですよね立場上。

警官の皆さん、いつもご苦労様です。

 

朝からそんな「❓」なこともあり、❝今日は、何か起こりそう😱❞と予感がしたんですが

その後は、あらゆる問題もクリアして事は順調に進み夕方に取引先に打ち合わせに向か

い帰りの車内。信号で停車中にスマホのメールを確認しようとカバンの中を手探りして

も、いつものところに無い!カバンを覗き込んで探しても無い!

 

❝どこで最後に使ったっけ❞と記憶をフルスピードで巻き戻しピタッと一旦停止。

取引先の事務所のカウンターの端に置いた映像がヒット。

❝そういえば話の最中に会社から電話があってその後奥の部屋に移動して…❞

ちょっとしたタイミングで置き忘れちゃったんです。

 

仕方なくスマホを取りにUターン、時間はもう午後の5時40分過ぎ取引先までは

30分かかるし、しかもそちら方面は大渋滞!最悪だー。

 

でも頑張れば映画観れるかもと落ちていく夕日を浴びながらトボトボと渋滞に揉まれて

行くのでした。

…やっとここまで戻ったけど先はまだ長い

 

それから取引先に戻ったら、タイミングが良いのか悪いのか別の要件で話が始まり

今度こそ忘れないようにスマホをしっかり握りしめて会社に戻ったら7時30分。

誰もいない事務所に入り机の上を見ると何やらメモが置かれていて…。

『株式会社●●の△■さんから〇〇についての書類をメールで今日中に送ってほしい』

とのこと。

❝コレ、来週でいいよって言ってたよな~まだまとめてないし❞と電話で

確認すると❝電話くれてタイミングよかったコレコレこうでお願い助けて🤣❞

・・・・。

家に帰れたのは10時丁度。こんな時間まで仕事だったのは久しぶり。

朝からタイミングに振り回されて良かったのか悪かったのか

とてもジュウジツした一日でした。

 

玄関を開けたらタイミングよく妻のいつもの笑顔と『お疲れ様今日映画観れなかっね』

の一言で迎えてくれたことが❝なにより❞でした。

 

 

燃える闘魂』の炎もがとうとう消えてしまい

笑点で一番お調子者で気の利いたジョークが言える落語家も姿がみえなくなり

こうしてまた自分が生きてきた時代の象徴が消えていく事が

とても残念であると同時に、いつかは消えてしまうことに怖さを感じる年代になった

自分がいることに戸惑いを感じています。

 

ご冥福をお祈りします。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

10年経っても飽きない臨醐山黒酢が好き💗

黒酢を飲むと体にいい』などとテレビで盛んに言われていた頃

近所のスーパーの多種多様なお酢が並ぶ棚に、質素だが上品なパッケージの

この黒酢が目に入り「試しに飲んでみっか」と我が家で飲みだしたのが最初。

元々酸味がそれほど強くなく、水で薄めるだけでとても飲みやすく、黒酢のコク

も活きているので、ついついハマって数年間飲み続けていた。

しかし妻が料理に使いだして❝本来の正しい使い方❞にようやく気付き、

飲む回数は減ったものの、我が家の冷蔵庫から消えない存在となった。

 

今ではこの黒酢のポン酢も加わり料理のレパートリーも増加中。

主張は控えめ、うま味は絶妙なおいしい黒酢

おススメです。

 

     

www.uchibori.com

あまりにおいしくて内堀醸造株式会社の本社工場(岐阜県加茂郡八百町)を

わざわざ見に行った事がある。

あわよくば❝工場見学出来たらいいな❞と期待したが、目の前に見えるのは

清らかな水が流れる田舎のハズレの工場といった佇まい。…当時はね、今は立派かも。

とても中に入れるような雰囲気ではなかったため外から眺めただけ。

2時間弱の単なるドライブになってしまったなぁ。

 

今日夕食時間にうどんをズルズルと啜りながらテレビを見ていたら、テレビ朝日

『家事ヤロウ』でこの黒酢が紹介されていたのには驚いた。

小倉優子が、この黒酢を使って手羽元の黒酢煮を手際よく料理している。

❝酸味が強くないけどオスがしっかり効いていて柔らかくておいしい❞と好評。

妻も良く作るメニューなので妻と二人で❝そうそう❞と頷きながら見ていた。

 

この黒酢はローカルな商品で、この辺にしか売っていないようなものだと思い込んでいた。

しかもAmazonで人気No1と聞いてさらに驚き!

 

やっぱり真面目にコツコツと、いいものを作り続けていればこれは

当然の結果なんだろう。

 

真面目にコツコツ続ける・・・これ大事ですね。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

季節の到来を告げる銘菓 栗きんとん🌰

この季節になると毎年じわ~っと喜びを実感するんです😄

 

栗きんとんの発祥地の近くに住んでてよかった~って。

毎年ありがたくいただいております。

 

そして毎年悩みます。

 

『すや』にするか『川上屋』にするか・・・。

 

色が濃く栗の風味が強く柔らかい甘味の『すや』

 

淡い色に、滑らかな舌触りと栗の甘味の強い『川上屋

 

原材料は栗(国産)と砂糖のみ。

 

しかし、両者ともに甲乙つけがたい魅力があります。

 

www.suya-honke.co.jp

 

www.enakawakamiya.co.jp

 

悩んだ末に今年は『川上屋』。

 

暖かい緑茶(静岡川根茶)と共にいただきます。

立て続けにふたつ いただいちゃいました。

 

 

 

う~ん しあわせ💛…せめて今だけでも

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

収穫の季節。新米もいいけど赤飯もいいね😄

すっかり秋になったとはいえ、日中はまだ少し暑さが残っています。

それでも、もう稲刈りの季節ですね。収穫も順調に進んでいるでしょうか?

周辺の農家の方達も大忙し、お疲れ様です。

今年のお米は豊作でしょうか?

ツヤツヤにふっくら炊けた新米のご飯。

あ~想像しただけでお腹すきますね、早く食べたいな~待ち遠しい。

 

白いご飯も大好きですが、赤飯も大好きです。

時々お昼ご飯を買いにコンビニに行くのですが、おにぎりが好きで

かならす選ぶのは塩むすび「赤飯」です。

シンプルにお米の味を楽しみたいんです。

                             …やっぱ、セブンイレブンのが好き。

塩むすびのご飯の粒のしっかりとした弾力と塩加減の絶妙なバランス。

赤飯のおむすびは、もち米のモチモチ感とほんのりと小豆とごま塩の風味が

鼻を抜ける瞬間が好きですね。…ほんと、お腹空いた。

 

そういえば赤飯の赤い色は、もち米に小豆とその煮汁を混ぜて蒸して赤くしているん

ですが、もともとは「赤米」と呼ばれる赤い米を使って作ったので赤かったんですよ。

 

赤米はこの国が稲作を始めて頃(縄文時代)に栽培していた非常に原始的な米の品種で

東南アジアが原産です。古代米の一種です。

 

赤米の栄養は、白米と比べて

カリウムは過剰摂取された塩分などを体外へ排出する働きがあります。

マグネシウムは血管を拡張させて血圧を下げたり、血栓を作りにくくする

働きがあります。

カラダにとても良い食品なんです。

 

しかし、白米と比べて大量に作ることはできないため現在では琉球列島や

九州・四国の南部地方に残っているだけのようです。

 

私の住んでいる周辺の田んぼでも多くはありませんが、一部赤い稲穂の米が栽培されて

いるのを見かけます。

※写真は周辺の田んぼの様子です。ここでは黒っぽい稲穂の古代米が栽培されています。

農家によっては自分の家で食べるだけの量かもわかりませんが、栽培されているようで

す。近年は見直されてきているようで、白米に少々混ぜて食べられているようです。

 

以前、知り合いからお茶碗一杯分ごちそうになりましたが、確かに白米を混ぜないと、

完食はちょっとツライものがありました。…あくまでも個人の感想です。

 

赤飯はお祝い事があるとよく振る舞われたりしますが、もともとは祖先を祭って

祝う日などに赤米をたいてお供えした習わしがあったようです。

ところがよく育ち大量に栽培できる白米が主流になり、赤米の代わりに小豆で色を付け

て赤いご飯を作りそれを備えるようになりました。

 

東南アジアでは今でも赤米が栽培されていて、太平洋戦争当時、日本軍の兵士たちは

その赤米を炊いて遠い祖国の「赤飯」を偲んだということです。

きっと戦争なんて愚かなことは早く終わりにして、すぐにでも故郷へ帰りたかったでし

ょうね。

 

 

余談ですが井村屋のあずきバーで赤飯ができるって知ってました?

一度、挑戦してみてはいかがでしょうか?

www.imuraya.co.jp

 

でも私は、普通にスーパーにあるものを食べることにします。

いただきます🤣

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

歯は大切にしましょう🦷じゃないと大損するよ🙄

台風14号が通り過ぎた後は、私の周辺では豪雨+強風が吹き荒れたにも拘わらず

これといった大きな被害もなく一安心でした。

そして台風は湿気を帯びた暑苦しい大気も巻き込んでくれたようで、

一晩で秋模様の空と風に変化しましたね。涼しくなったのはいいのですが

無理やり時間の針を進められたようで少し気が焦ります。

「心の準備」ってのが欲しいですよね。

 今日はすっかり秋の空・・・

 

時が経つと、当然いろいろと変化していくわけなんですが、

私、子供の頃から歯が悪くてとうとう入れ歯までたどり着いたのですが

 

monoomoi2020.hatenablog.com

 

その入れ歯も、支えになっていた重要な歯が無くなり、直し直しごまかして

使ってきたのですが、そのうちごまかしも効かないようになって最後は哀れな姿

になり、その短い生涯を終えました。

まだ総入れ歯ではなく部分入れ歯ではありますが、保険のきかない入れ歯を選んだので

それなりの費用は掛かっているので、痛い損失です。

 

『じゃあもう入れ歯なんかいらない!下顎の歯だけで大丈夫じゃ!』

なんて頑固ジジイなことをいうとどうなるかというと

  • マスクなしで人前で笑えません。…メンタルの強さにもよります。
  • ラーメンが噛めずにいきなり麺が喉になだれ込んでくるので溺れます。
  • 口の中に水を含んでクチュクチュすると、前歯がないので水が噴き出します。
  • サ行の発音が、しゃ・しゅ・しゅ・しぇ・しょっ!になります。
  • リンゴをかじるなんで無理。…入れ歯でもちょっと無理
  • 前歯の無いあたりの髭(鼻の下あたり)は、カミソリを使って剃ると
    皮膚を受け止める前歯がないから確実に皮膚を切って血まみれになる😱

な~んてことになります。

 

そういうことで、また実費で入れ歯を再度お願いして二週間ほど前から

新しいものを使っています。…いつまでもつかなぁ。

前よりも『入れ歯をはめる感』が強いので、毎回ガチャン!

とハメてる感じです。

なんとなく朝から仮面ライダーXエックスな感じです。

        


まっ、そんなかっこいいもんじゃないですけどね・・・

この先もずーっと朝からセタップですよ・・・あ~ぁ

 

じゃあ!よい子のみんなはちゃんと歯をみがこうね!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

かさぶたって剥がしたくなりませんか?

3週間ほど前になりますが、長年使っていたリクライニングチェアというか

パーソナルチェア、どっちなんでしょうね?

とにかく毎日座る私のくつろぎの椅子が、合皮の表面はボロボロ、ところどころ

破れて中の白い綿のようなクッションが丸見え、さらに骨組みのネジが外れて

座り心地が最悪な状況になり❝ここまで使い切ればもういいよね❞ということで

周辺の家具店を5件ほど探し回ったのです。

 

monoomoi2020.hatenablog.com

 

ところが、あちこちに移動と歩きで疲れていたのか、最後に覗いた家具店の入り口で、

妻がちょっとした段差に足元をとられ突然その場にドタッと倒れこみ、膝をすりむいて

しまいました。

 

大事には至らなかったので良かったのですが、右膝に大きな絆創膏を貼り痛々しい姿に

なってしまいました。

更に絆創膏が取れてはいけないと、その上から包帯を軽く巻いたのですが受けたケガよりさらに大袈裟になって、仕事先で皆さんから心配された様です。

 

ようやくその傷も癒えてきまして瘡蓋(かさぶた)もしっかり黒くなってきましたが

ここ数日、瘡蓋も少しずつ剥がれ、今日に至っては半分ほどは皮膚から離れていて

見ていると指でつまんでピッと引っ張って取りたい衝動に駆られるほど。

それと、あの治りかけに出てくるモゾモゾした痒みに妻はのたうちまわっています。

 

子供の頃はよくケガをしたものです。

ろくに消毒もせずにそのままほったらかしで過ごしてましたから瘡蓋ができるスピード

が早いこと早いこと。

不衛生だったからでしょうか?根拠はありませんけどね。

 

でも悪い癖で、できた瘡蓋を興味本位ですぐに剥がしてしまうのと、治りかけのあの痒

みが出ると気持ちがいいのですぐにかいてしまうんです。

おかげで、せっかくできた瘡蓋も剥がしてはかきの繰り返しで。

 

そういうキズは跡が残るんですよね。今でも右肘にうっすら残ってますね。

 

キズの治りがとても遅かったんですが母親からは何も言われませんでした。

まあ、田舎育ちなんでそんなもんです。

 

痒みにのたうち回る妻の姿を見て、そんな子供の頃を思い出してしまいました。

 

 

台風14号は今晩辺りに通過するようですが、こちら愛知県ではすでに大雨と

強風で外が真っ白になるほどあれた天気になっています。

市の広報のスピーカーから「避難所を開設いたしました・・・」との

アナウンスも流れています。

 

先ほど静岡の母親に『とてもあれた天気になりそうだから注意してね』と

電話したところです。

 

『家は山に囲まれてるで風もそんなに強く吹かないから大丈夫だよ』なんていうん

ですが、静岡の山の中の古い家なんで、山が崩れたりしないかと心配です。

 

まあ田舎なもんで。

 

みなさんもご注意ください。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫の奥にところてん😲

冷蔵庫ってものはとても便利ですよね。

普段食べる食材から、醬油・ソース・ドレッシングや漬物等いろいろ詰め込んで

中には、『すぐには食べないけどそのうち食べよう』とか『少しづつ食べて楽しみた

い』というようなチョコレートやプリンやエクレアやら冷蔵庫内全フロアに所狭しと

鎮座していらっしゃいます。

 

冷蔵庫依存が、わかりやすく表現されている状態で、とても褒められた光景ではありま

せん。

季節もそろそろ本格的な秋に突入するころ、冷蔵庫の中も衣替えではありませんが

整理整頓が必要です。

 

そんなことを考えながら、観音扉のドアを全開にして冷蔵庫内の惨状を眺めていると

上段奥の角に、丸いプラの容器が2個積み上げられているのを発見。

白菜の漬物が、2パック入っているのかと手に取ると

ところてんがふたつ。

www.ohkawa-net.co.jp

妻に『こんなんいつ買ったっけ?』と聞いたところ『賞味期限はいつ?』と

質問に質問で返され容器の裏を確認すると❝9月15日

 

消費期限ではないので❝まだ大丈夫❞とは思いますが、丁度お昼ごはんの時間。

食後のデザートでおいしくいただきました。…写真撮るの忘れた😆

 

これで、季節ものの食材が一つ消えて、冷蔵庫の片隅が少しスッキリ。

 

冷蔵庫の片づけは、こまめにされていますか?

冷蔵庫の片隅に忘れ去られているものはありませんか?

食べるものは食べられる内に、さっさと食べて片付けてしまいましょう。

もったいないですしね。

 

ところでところてん・・・

ところで、ところてんには何をかけて食べますか?

今回、家の冷蔵庫にあったのは三杯酢黒みつなのですが、黒みつって

あまり馴染みがないので調べてみました。

 

大雑把に分類すると、やはり大道は酢醤油(二杯酢)が圧倒的に多いようです。

特徴的なのは三杯酢は富山、黒みつは三重、滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山の

近畿地方に集中しています。

そして、その他の高知ではジャコと鰹節でとった「カツオだし」をかけるとのこと。


分布図で表現すればこういったことになりますが実際には黒みつで食べられている

地域に隣接する県では酢醤油ばかりではない傾向のようです。

場所が変わればいろいろなアレンジがあるんでしょうね。

 

その他、ところてんにかけるものとして

生醤油、きな粉+ハチミツ+あんこ、ごまだれ、レモン汁、ソフトクリーム

マヨネーズ、梅酢 等々、みなさん自分の好みで食べられているようです。

意外な組み合わせのもので一見不味そうなものでも意外とイケるものも

あるんでしょうね。

 

私、機会があればマヨネーズに挑戦してみます。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。